トロンボーン初級者が中級者になるための練習法を楽器歴12年目の僕が上達に必要な練習法をロジカルに解説するブログ

「こーやってやるんだよ。いや、違う。それだとだめ。こうやってやるんだ」そんなアドバイス、もう懲りごりじゃないですか?僕も感覚的に楽器を吹く人たちのフワッとしたアドバイスに悩まされてきました。そんな僕が、12年間の金管楽器経験と、その中で得てきた情報を基に理論派の人でも確実に上達できる方法をロジカルに解説します!

背骨を意識するだけで今以上にブレスが吸いやすくなる方法!!

 

どうも!

 

Zuckyです!

 

 

 

回は




 

楽器を吹く姿勢

 

 

についてお伝えします。

 

 

 

 

体の大きさや、背の高さ

 

腕の長さなど

 

 

 

人によって

 

異なりますよね。

 

 

 

なので、

 

 

正しい唯一の姿勢

 

というのは

 

存在しないと僕は思います。

 

 

 

 

しかし、、、

 

 

 

今回の記事を

 

読んでいただければ

 

 

 

あなたにマッチした姿勢

 

発見することができます。

 

 

 

 

より自分に合った姿勢

 

身に付けることで

 

 

 

あなたの体

 

効率よく使うことができて

 

あなたがもとから持つ、

 

 

 

潜在能力

 

引き出すことができます!

 

 

 

そうすることで、

 

 

 

今以上の力能力

 

発揮することができて

 

 

 

よりリラックスして

 

力強い演奏をすることが

 

できます!!

 

 

 

逆に、

 

 

 

自分の吹きやすい姿勢

 

見つけられず

 

練習をしていると

 

 

 

あなたの腕や肩、

 

腰などに余分な力が入ってしまい

 

 

 

音がカタクなってしまったり



 

高音域も唇が振動せず

 

上手く鳴らすことが

 

できなくなってしまいます。

 

 

 

 

ぜひ、

 

 

 

自分にフィットする姿勢

 

見つけ出して

 

 

 

効率よく体を使って

 

良い音を出せるように

 

なってください!!

 

 

 

 

ではお伝えします。

 

 

 

楽器を吹くときの姿勢で

 

あなたに気をつけて

 

もらいたいことは、、、

 

 

 

 

 

『自然体を心がける』

 

 

ということです。

 

 

 

今回は、

 

楽器を構える姿勢ではなく

 

 

 

背骨に着目して

 

お話ししていきます。

 

 

 

 

自然体を心がけるとは

 

どういうことかというと、

 

 

 

 

正しい背骨の形

 

理解した上で

 

 

 

自分が一番吹きやすい

 

姿勢を心がける

 

 

ということです。

 

 

 

背骨は

 

一本のまっすぐな骨だと

 

思われがちですが、

 

 

 

実は

 

曲がっています。

 

 

 

これを誤解して

 

体に負担をかけるような姿勢

 

 

 

楽器を構えてしまうことが

 

多いです。

 

 

 

僕も以前は

 

 

 

天井から自分自身が

 

吊るされているような

 

イメージを持って

 

 

 

背中をグッと

 

前に押し出すような姿勢

 

していました。

 

 

 

しかし、

 

 

実はこの姿勢は

 

体にとって不自然

 

 

負担がかかっていること、

 

 

 

また、

 

 

 

その姿勢を改善したら

 

ブレスが吸いやすくなった

 

 

とても吹きやすくなった

 

経験があります。

 

 

 

なので、

 

 

 

ぜひ画像を参考にして

 

自分の背骨の本当の姿を

 

理解して

 

 

 

自然体を大切に

 

演奏して見てください!!

 

 

 

 

 

 

【復習しよう!】

 

 

今回は背骨の形

 

知っていただきたいので、

 

 

画像を見て

 

 

背骨の形を頭の中で

 

イメージでして見てください!

 

 

 

↓画像はこちら

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

この画像をイメージして

 

楽器を吹くときの姿勢を

 

作ることで

 

 

 

効率よく体を使って

 

吹くことができます!!

 

 

ぜひやってみてください!

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます。

 

 

 

Zucky

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

スマホで読める

『ハイトーンの攻略本』

無料配布中!!

 

レポートを参考にして

あなたの朝練に組み込むだけで

 

これまで上手く出なかった

ハイB♭ハイC

 

1週間ほどでに

出るようになります!

 

ダウンロードはこちら!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

やわらかい音のツクリカタ!


どうも!

 

Zuckyです!

 

 

 

 

回は、

 

 

 

 

『音色改革を起こす方法』

 

 

についてお伝えします!!

 

 

 

 

この記事を

 

読んで、実践してもらえれば

 

 

 

その日から

 

あなたの音色は

 

 

 

確実に変わっていきます!!

 

 

 

これまで、

 

音が少し詰まった感じ

 

なっていたり

 

 

 

柔らかくて

あたたかい音

 

吹きたいのに、

 

 

 

カタイ音になってしまって

 

いたかもしれません。

 

 

 

 

でも大丈夫です!

 

 

 

この練習法を取り入れて

 

もらえれば

 

 

 

音に柔らかさが生まれ

 

ゆったりな曲調で

 

 

 

綺麗にうたうことができ、

 

 

 

とても気持ちよく

 

演奏することができます!

 

 

 

また、

 

 

 

アンサンブルやソロなど

 

一人一人の音色

 

良く聞こえる演奏をする時に

 

 

 

自分の音に自信を持って

 

演奏することができます!

 

 

 

逆にこの方法を理解せず

 

 

 

音色を改善する方法

 

気がつかずに練習を

 

続けてしまうと、

 

 

 

スライドやタンギングなど

 

テクニック面

 

向上したとしても

 

 

 

その素となる音

 

良くならず

 

 

 

音色が悪いこと

 

悩まされることに

 

なります。

 

 

 

 

なので、

 

 

 

この方法を取り入れて

 

 

 

あなたの音を変えていって

 

ください!!

 

 

 

ではお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

音色を変えるために

 

必要なものとは。

 

 

 

 

 

バズィング

 

 

 

です!!

 

 

 

 

バズィングとは

 

何かというと

 


 

唇を振動させて

 

ブーっと音を発する

 

 

ことになります。

 

 

 

このバズィングには

 

 


マウスピースで行うバズィング

 

唇だけで行うフリーバズィング

 

 

 

があります。

 

 

 

今回の記事では、

 

 

 

マウスピースで行う

 

バズィングについて

 

お伝えします。

 

 

 

そして、

 

 

 

あなたに何を取り入れて

 

もらいたいかというと

 

 

 

 

楽器を吹く前にバズィング

 

してから楽器を吹き始めて

 

ください!

 

 

 

 

音はなんでも大丈夫です。

 

 

 

 

 

ただ、楽器を吹き始める前に

 

バズィングをして

 

唇の準備運動をしてから

 

行うことが重要です!

 

 

 

なぜかというと、

 

 

 

そもそも音は

 

振動から生まれてきていて

 

 

 

楽器もその振動を

 

増幅させているからです。

 

 

 

なので、

 

 

 

振動がしっかりと

 

できるようになると

 

 

 

あなたの音色も

 

当たり前のように

 

変わっていきます。

 

 

 

 

管楽器を吹く上で、

 

バズィング

 

 

 

ブレスと同様で大切なものです。

 

 

 

なので、

 

楽器の練習をする上で

 

 

 

バズィングにも

 

意識を向けてみてください!

 

 

 

 

【復習しよう!】

 

 

今回はバズィング

 

あなたの練習に取り入れて

 

もらいたいので

 

 

 

『楽器を吹く前にバズィング

 

 

3回唱えてください!

 

 

 

バズィング

 

しっかりできるようにすると

 

 

 

音色が変わるだけでなく、

 

出すことのできる音量も

 

 

 

大きくなっていきます!

 

 

 

ぜひしっかりと

 

練習してみてください!!

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただいて

 

ありがとうございます。

 

 

 

Zucky

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

スマホで読める

『ハイトーンの攻略本』

無料配布中!!

 

レポートを参考にして

あなたの朝練に組み込むだけで

 

これまで上手く出なかった

ハイB♭ハイC

 

1週間ほどでに

出るようになります!

 

ダウンロードはこちら!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

【※解決策提示!!】深いブレスって結局どうやるの?

 

どうも!

 

Zuckyです!

 

 

 

回は、

 

 

 

 

5秒でできる

 

深いブレスをとる方法

 

 

 

についてお伝えします!

 

 

 

 

トロンボーンって

 

とてもたくさんの息

 

使いますよね?

 

 

 

ほんのちょっと音を

 

伸ばすだけでも

 

 

 

想像以上に息が

 

楽器に吸い込まれてしまって

 

 

 

ロングトーンなど

 

8拍間伸びないこと

 

よくありますよね。

 

 

 

 

しかし、、、

 

 

 

今回の

 

ブレスのポイント

 

マスターしていただければ

 

 

 

肺の底から空気が

 

たっぷりと溜まっていって

 

 

 

これまでよりも

 

肺活量が増えたような

 

感覚を体で感じ

 

 

 

ロングトーンの音が

 

最後までしっかりと伸びるように

 

なっていきます!!

 

 

 

 

また、

 

深いブレスをすることで

 

 

 

 

マウスピースから

 

入った息が、

 

 

 

 

スライドの先っぽまで入り

 

息のスピードを保ったまま

 

 

 

ベルから音として

 

出せるようになるので、

 

 

 

トロンボーンらしい音色

 

音の飛び

 

 

 

今までと比べられないぐらい

 

良くなります!

 

 

 

 

あとはこの良い音を

 

さらに伸ばせるようになれば

 

 

 

曲の中でも使用することが

 

できるようになるので

 

 

 

意識するべき練習のポイント

 

見えて、楽器演奏が楽しくなる

 

思います!

 

 

 

 

でも逆に、

 

このブレスの取り方を

 

マスターしないと

 

 

 

あなたのベルから出てくる音は

 

極細で、フニャフニャした音

 

 

 

トロンボーンの音とは

 

自分でも思えないですし、

 

 

 

音を聴いている人に

 

届けたいと思っても、

 

 

 

あなたの出した音は

 

約1mぐらいの場所に

 

落ちてしまって

 

 

 

指揮者の元にさえ

 

届けるのは難しいと思います。

 

 

 

 

ただこれも全て

 

ブレスの吸い方一つなので、

 

 

 

 

いかにブレスをとるかは

 

とても大切な技術だと

 

言えますし、

 

 

 

適切に吸うことが

 

できるだけで

 

 

 

周りの人と

 

大きく差をつけることも

 

可能になります!!

 

 

 

だから、

 

 

これを読んでくれている

 

あなたにはぜひ、

 

 

マスターして

 

活躍をして欲しいんです!

 

 

 

ではお伝えします。

 

 

 

今回あなたに身につけて

 

もらいたいブレスのポイントは

 

 

 

 

『アウトからはじめよ!』

 

 

 

です。

 

 

 

 

これはどんなポイントか

 

というと、

 

 

 

 

 

ブレスをとるとき

 

体の中の息を全て吐き出す

 

ことから始めて欲しい

 

 

 

ということです。

 

 

 

ブレスを吸うときに、

 

体の中の息を

 

アウトすることから始めることで

 

 

 

あなたが無理やり

 

自分の力を使わなくても

 

 

 

深いブレスをとることが

 

できます!

 

 

 

こうすることで、

 

体に無駄な力が入らず

 

 

 

リラックスして

 

楽器を吹くことができるので

 

 

 

良いことしかありません!

 

 

 

ぜひブレスの取り方に

 

もっと意識をして

 

 

 

良い音を響かせられるように

 

なってください!!

 

 

【復習しよう!】

 

 

今回は、

 

体の息を吐き出すことから

 

始めることを身につけて

 

もらいたいので

 

 

 

実際に今、

 

深呼吸で良いので

 

 

 

『息を吐いてから吸う』

 

 

というアクションを

 

とってみましょう!

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

 

これができるだけで、

 

深いブレスを身につけ

 

 

 

良い音を出すことが

 

できるので

 

 

ぜひ取り入れてください!

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

Zucky

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

スマホで読める

『ハイトーンの攻略本』

無料配布中!!

 

レポートを参考にして

あなたの朝練に組み込むだけで

 

これまで上手く出なかった

ハイB♭ハイC

 

1週間ほどでに

出るようになります!

 

ダウンロードはこちら!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

短期間でパートのまとまり力を向上させ存在感を際立たせる方法!

 

どうも!

 

Zuckyです!

 

 

回は


パートの音をまとめる方法

 

 

 

について

 

お伝えしていきます!

 

 

 

 

これを理解していただければ

 

次の大会にまで時間がなくても

 

 

 

パートで音のまとまり

 

高めることができ、

 

 

 

今までよりも大きな音量

 

客席にいるお客さん

 

審査員に対して

 

 

 

あなたの音楽を

 

届けることができます!

 

 

 

 

実は、

 

パートのまとまりを

 

高めるだけで

 

 

 

 

音量や

 

トロンボーンとしての存在感

 

示すことができて

 

 

 

 

本番が終わった後に

 

自分たちの演奏をCDを通じて

 

聞いた時に

 

 

 

トロンボーンパートの音や

 

あなた個人の音を

 

聞くことができて

 

 

 

 

演奏の一部を

 

担っていること

 

 

 

嬉しい気持ちになります!

 

 

 

しかし、

 

この方法を知らないと

 

 

 

先生から音量が小さい

 

言われた時に、

 

 

 

あなた一人だけ

 

ガンガン吹くことになり、

 

 

 

吹き過ぎ

 

音が汚くなるだけでなく

 

 

 

疲れてしまって、

 

最後まで曲を吹き切ること

 

できなくなってしまうかも

 

しれません。

 

 

 

 

一度しかない本番を

 

台無しにしたくありませんよね?

 

 

 

ぜひこの方法を取り入れて

 

本番を大成功させてください!!

 

 

 

ではお伝えします!

 

 

 

あなたに取り入れてほしい

 

パートでの音のまとめ方は、、、

 

 

 

 

 

 

『1stに音をまとめる意識を

 

 共有する』

 

 

です。

 

 

 

 

ものすごく普通だと

 

思いましたよね?

 

 

 

でも、よく考えてください。

 

 

 

いつも指揮に

 

合わせていませんか?

 

 

 

 

この意識を

 

 

特に重要な

 

メロディのときだけでも

 

良いので、

 

 

1stに合わせると

 

パート内に共有してください!

 

 

 

この時のポイントは

 

合奏の前に

 

 

『言葉にして』

 

パートの人に共有することです。

 

 

 

暗黙の了解では

 

誰かしらが

 

 

この合わせる意識を

 

持たず、

 

 

 

パート内から崩壊して

 

縦のズレが生じてしまいます。

 

 

 

なので、

 

 

 

1stに合わせる意識を

 

言葉で共有してください!

 

 

 

【復習しよう!】

 

今回はあなたに

 

まとめる意識について

 

理解してもらいたいので

 

 

 

『1stに合わせる』

 

3回唱えてみましょう!

 

 

 

 

 

この意識の統一を

 

取り入れるだけで

 

 

 

音の方向性や縦のライン

 

まとめることができるので

 

 

 

音量や音圧が増したり

 

パート内の音色が寄ってきて

 

 

 

パートとしての

 

存在感を際立たせること

 

できますよ!!

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

Zucky

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

スマホで読める

『ハイトーンの攻略本』

無料配布中!!

 

レポートを参考にして

あなたの朝練に組み込むだけで

 

これまで上手く出なかった

ハイB♭ハイC

 

1週間ほどでに

出るようになります!

 

ダウンロードはこちら!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

こんな機会だから言わせて欲しい。確実に上手くなる人の特徴。

 

どうも!

 

Zuckyです!

 

 

たまにはフリーに

書いてみたいと思います。

 

 

僕は日々、

 

このブログやTwitter
YouTubeの動画などを通じて

 

 

トロンボーンを中心に

 

管楽器奏者の練習に役立つ

情報を

 

僕の経験や、

調べ上げてきた内容をもとに

 

発信させてもらっています。

 

 

 

その活動をしている中で

感じたことがあるので

 

 

今回を使って書かせてもらいます。

 

 

 

それは、

 

『アクションに移せる人が

 一番強い』

 

 

ということです。

 

 

これは常々感じていて、

 

情報をただ受け取る人は

 

それだけで終わってしまって

 

あまり上達していませんが

 

 

 

そこから、

 

ちゃんと試せる人は

 

確実に上達しています!

 

 

 

確かに、

 

 

 

どんな情報を受け取るかも

大切なことです。

 

 

だから

 

高い音に苦しんだ

当事者である僕が

 

 

『こんな感じ』と言う

 

感覚だけに頼らない形で

 

 

情報を発信していますが

 

 

 

やっぱり最後は

 

自分のアクションが重要です。

 

 

 

だから、

 

楽器を上手く吹けるようになりたい

 

と思っているあなたには

 

 

 

ぜひ情報を受け取るだけでなく

 

実際にやってみる、

 

そして続けてみる

 

アクションにしていって欲しいと思います!

 

 

 

今回はこの辺で。

 

あなた自身のアクションが

 

これからのあなたの上達を占います。

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

Zucky

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

スマホで読める

『ハイトーンの攻略本』

無料配布中!!

 

レポートを参考にして

あなたの朝練に組み込むだけで

 

これまで上手く出なかった

ハイB♭ハイC

 

1週間ほどでに

出るようになります!

 

ダウンロードはこちら!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

【※徹底解説】ラクして上達を可能にさせる!科学的に証明された『レミニセンス』とは、、、?

 

どうも!

 

Zuckyです!

 

 

 

回は

 

 

 

上達に必要な記憶力を

上げる考え方

 

 

 

についてお伝えします!!

 

 

 

まず、

 

何かができるようになる

 

というのは、

 

 

 

そのことを

 

体が記憶して慣れる

 

といえます。

 

 

 

なので、

 

 

 

この方法を利用することで

 

できないフレーズの克服

 

まだできないテクニックの習得

 

 

 

今までよりもカンタン


できるように

 

なってしまうんです。

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

 

これまでは

 

上手くできないフレーズ

 

苦手な譜面が出てくると

 

 

 

メトロノームのテンポに

 

合わせて

 

 

 

ただひたすら

 

吹き続けなければならず

 

 

 

できない自分に

 

イライラして

 

 

 

楽器を吹くことが

どんどん嫌になって

 

しまったと思います。

 

 

 

 

 

しかし、、、

 

 

 

 

この考え方

 

理解してもらえれば

 

 

 

練習時間

この考え方を知る前よりも

 

短いにもかかわらず、

 

 

 

上手くできないフレーズが

 

スムーズにできるようになって

 

 

 

ストレスなく

 

楽しく楽器が吹けるように

 

なっていきます!

 

 

 

 

ぜひこの考え方を

 

あなたの中にインストールして

 

 

 

どんどん上手くなってください!!

 

 

 

ではお伝えします。

 

 

 

 

上達に必要な記憶力を

上げる考え方

 

 

 

 

『レミニセンス』

 

です。

 

 

 

 

これは、

 

 

 

記憶してすぐよりも、

 

記憶をしてから一定程度時間

 

経った方

 

 

 

記憶したことが

 

よく思い出すことができる

 

 

 

という現象になります。

 

 

 

例えば、

 

 

 

何回挑戦してみても

 

できなかったことが、

 

 

 

次の日に何となくやってみたら

 

超カンタンにできるように

 

なった

 

 

 

という経験はありませんか?

 

 

 

記憶というものは、

 

記憶してすぐの方が

 

 

 

よく覚えていて

 

時間が経てば忘れていくものだと

思われがちですが、

 

 

 

先ほどお伝えしたように

 

一定程度時間が経過した時の方が

 

記憶を想起しやすくなる

 

ということがあります。

 

 

 

 

では、

 



このレミニセンスを

利用するためには

 

何をすれば良いのでしょうか?

 

 

 

それは、

 

『休憩を取ること』

 

です。

 

 

 

 

その理由は、

 

 

 

記憶というものは

 

整理する時間が

 

必要だからです。

 

 

 

なので、

 

 

 

ある程度の練習をしたら

 

休憩をとって

 

 

 

記憶を整理する必要があります。

 

 

 

練習の成果を実感するためには

 

少々のタイムラグが必要で

 

 

 

 

無闇に詰め込むよりも

 

自分の現状を見ながら

 

練習を重ねる方が効率的です。

 

 

 

だから、

 

 

焦らず適度な練習と休憩

 

取ることが重要になります!

 

 

 

練習しないことを悪だと

 

思わずに、

 

 

 

勇気を持って

 

休憩もしましょう!!

 

 

 

【復習しよう!】

 

今回お伝えした中で

 

最も理解してもらいたいことは

 

 

 

『休憩を取ること』

 

 

です。

 

 

なので、

 

『休憩を取る』

 

3回、口で唱えてください!

 

 

 

以上になります!

 

 

 

 

このレミニセンス

 

知った上で、

 

 

 

練習に取り組むことで

 

 

適切な練習量

 

 

適切な休憩

 

 

超効率的に

 

上達することができます!

 

 

 

ぜひ生かしてください!!

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

Zucky

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

スマホで読める

『ハイトーンの攻略本』

無料配布中!!

 

レポートを参考にして

あなたの朝練に組み込むだけで

 

これまで上手く出なかった

ハイB♭ハイC

 

1週間ほどでに

出るようになります!

 

ダウンロードはこちら!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

コーチャブル!


どうも!
 

Zuckyです!

 

 

 

 

回は、

 

 

成功を収める上で

必要な考え方



についてお伝えします!!

 

 

 

楽器を吹いても


勉強やっても、




なんでも問題なく

上手くやってしまう人って

いますよね?

 

 

 

僕もそんな人をみて

『羨ましいなぁ』という

 

気持ちに、よくなっていました。

 

 

 

しかし実は、

 

そんな人たちに

共通する考え方がありました。

 

 

 

今回はその考え方を

 

あなたにお伝えします!

 

 

 

この考え方を持って

 

楽器を練習していると、

 

 

 

先生や先輩、様々な指導を

してくれる人からの言葉から

 

重要なアドバイス

 


100%搾り取ることが

 

できます!

 

 

 

そうすれば、

 

 

 

高い音だって、低い音だって
 

問題なく簡単

 

吹けるようになり


 

この考え方を知らない

 

他の人よりも

 

 

 

一段も二段も突き抜けて

上達し、レベルの違う演奏

 

できるようになります!

 

 

 

しかし、

 

 

 

ここでこの考え方を

 

知らずに

 

 

 

これからの練習を

 

続けてしまうと

 

 

 

問題に直面したときに

 

必要のない苦労

 

しなければならなくなります。

 

 

 

できれば、

 

それは避けたいですよね?

 

 

 

 

今回お伝えする考え方を持てば

 

しなくて良い苦労や

 

問題をかわすことができるので

 

 

 

ぜひ身につけてください!!

 

 

 

 

ではお伝えします。

 

 

 

今回、あなたに

 

身につけてもらいたい考え方は

 

 

 

 

 

 

 

 

『コーチャブル』

 

 

です。

 

 

 

 

なんか名前が

 

可愛らしいですよね。

 

 

これは何かというと、

 

 

 

誰かからアドバイス

 

もらうときに、

 

身につけるべき

 

聞き方になります。

 

 

 

 

コーチャブルという言葉は

 

 

 

 コーチするという

 

→Cauch

 

 

可能を意味する

 

→able

 

 

 

という単語を

 

掛け合わせたものです。

 

 

 

つまり、

 

簡単に言ってしまえば

 

 

 

 

いかに、コーチなど、

 

アドバイスをくれる人の意見を

 

素直に聞き入れる

 

ことができるか

 

 

 

ということになります。

 

 

 

『自分は素直に聞いているよ。』

 

 

 

そう思った方も

 

いるかもしれません。

 

 

 

 

しかし、

 

 

何かアドバイスをもらったときに

 

 

『いや。俺はこうしてきたから。』

 

とか

 

『私は○○だったし。』

 

 

というように

 

 

アドバイスを自分の中に入れず

 

跳ね返したことがあるのでは

 

ないでしょうか?

 

 

 

自分なりの方法でやることも

 

全く問題はありません。

 

 

 

ただ、

 

 

なるべく早く、確実に

 

成功したいと思うのならば

 

 

 

先に成功を収めた人の意見を

 

一度、素直に聞き入れるべきです。

 

 

 

アドバイスをしてくれる人は

 

決して、

 

 

 

あなたをおとしめたいと

 

思っているのではなく

 

 

 

あなたに上達してもらいたい、

 

あなたに成長してもらいたい

 

 

 

そう思って

 

アドバイスをくれています。

 

 

 

なので、

 

 

 

あなたもコーチャブルの考え方を

 

体の中に染み込ませて

 

 

 

 

どんどん上手くなってください‼︎

 

 

 

 

【復習しよう!】

 

 

今回はやはり

 

コーチャブルを学んで欲しいので

 

 

 

『コーチャブル』

 

 

と三回唱えてみましょう‼︎

 

 

『コーチャブル』

 

『コーチャブル』

 

『コーチャブル』

 

 

 

もう覚えられましたか?

 

 

 

コーチャブルの考え方を

 

常に持っている人は

 

 

 

成功するだけでなく、

 

 

周りから素直さを認められて

 

とても好かれる存在になります。

 

 

 

良いことしかない考え方なので

 

ぜひ生かしてください‼︎

 

 

 

 

今回も最後まで読んで頂き

 

ありがとうございます。

 

 

 

Zucky

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

スマホで読める

『ハイトーンの攻略本』

無料配布中!!

 

レポートを参考にして

あなたの朝練に組み込むだけで

 

これまで上手く出なかった

ハイB♭ハイC

 

1週間ほどでに

出るようになります!

 

ダウンロードはこちら!

 

ーーーーーーーーーーーーーー